2014年7月29日火曜日

☆子どもを傷つけない断り方☆ @仲町台の個別指導



子どもの様々な要求を断るのに苦労しているお母さん、お父さんも
少なくないでしょう。



子:「お母さん。新しいゲーム買ってよ」


親:「何を言っているの!この間、買ってあげたばかりでしょう!」




子:「あれはもう古いんだよ。友達はみんな新しいゲームを買って
   もらっているんだよ」


親:「他人は他人でしょ!みんなが持っているからと言って何でも
   新しいものを欲しがるもんじゃないわよ」



子:「なんで買ってくれないんだよ」

親:「家(うち)には、そんなお金がないのよ」




子:「うそだよ。お金がないのになぜお母さんは、この間、新しい靴を
   買ったんだよ」


親:「裸足で外に出れないでしょ!」




子:「それなら、古い靴を履けばいいじゃないか!」


親:「何それ。お母さんは働いて買っているんだから、あなたに言われる
   筋合いはないわ。悔しかったら、あなたも働いて自分で買いなさい」



子:「まだ、働けるわけないだろう」


親:「それなら、あきらめるのね」


子:「なんてひどい親なんだ」




この親は、子どもの言いなりになってゲームを買ってあげるつもりは
ないようです。

しかし、断り方に一貫性がないので、断る理由が二転三転するとともに、
感情的なやり取りが繰り広げられ、子どもは納得できません。

「ひどい親」と言われるぐらいなら買ってあげた方が良いのでしょうか?



次の会話を見て下さい。

子:「お母さん。新しいゲーム買ってよ」


親:「この前、買ってあげたから、買う必要がないと思うわ」




子:「新しいのが出て、みんな持っているんだよ」


親:「そうなの。でも、お母さん、今、買ってあげるつもりはないわ」



子:「こんなに頼んでいるのに、なぜ買ってくれないんだよ」


親:「お母さんは、今、そのゲームの必要性を感じないので、残念
   だけど買ってあげられないわ」




子:「僕にとっては必要なんだよ」


親:「あなたが必要だと思っても、お母さんは必要性を感じないのよ」



子:「そんなのずるい」


親:「お母さんはずるいとは思わないわ。今、買ってあげる必要が
   ないと感じているだけ。どうしても買ってほしいなら、お母さん
   が買ってあげてもいいかなと感じられるようにして頂戴。
   『みんな持っているから』じゃ無理よ」




子:「なんて言えば買ってくれるの?」


親:「それは、あなたが考えることよ。あなたが、どうしても必要なら
   考えてみて。今日は、この話はここまでにしましょう」




子:「ちぇっ!」




この会話でも、子どもは要求が通らないので納得できていないかもしれません。


しかし、親が説得して諦めさせようとしているというより、感情的にならず、
「親が必要性を理解できない」という一貫性があるために、
親を説得できない自分にも「ちぇっ!」と言っているようです。



子どもの要求を断るなら、後半のような親の態度が
子どもを傷つけることが少なく、更に子どもの自律を促します



子どもがどうしても他者に対して要求を通したいのなら、
要求の対象である他者に


妥当性を理解してもらえるアプローチが必要であることを学べるからです。


ちょっと冷たく感じるかもしれませんが、下手に説得しようとするより効果抜群です。



もちろん、子どもの説明で要求を聞き入れてもいいかなと感じたのなら
可能な範囲で応えることも大切です。子どもにとって、いつも撃沈では
学びは得られませんから。






メールマガジン【子どものやる気を引き出す!親のアプローチ】より

作者:井上郁夫(心理カウンセラー・学習スタジオクロスロード講師)


【入会やイベントに関するお問い合わせ】

仲町台の個別指導塾 学習スタジオ クロスロード
メールフォーム:http://41juku.com/contact/
0120-59-1610
(月~土13:00~20:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿